翻訳と辞書 |
モスクワ (小惑星)
モスクワ (787 Moskva) は小惑星帯の小惑星である。クリミア半島にあるシメイズ天文台で、ロシアの天文学者グリゴリー・ネウイミンが発見した。かつてのソビエト連邦、現在のロシアの首都であるモスクワに因んで命名された。 なお、1934年3月19日にシリル・ジャクソンがこの小惑星を再発見したが、新しい小惑星と見なされて仮符号 1934 FD を与えられ、小惑星番号 1317 として登録された。しかし、1938年にネウイミンが小惑星1317番とモスクワが同一の物である事を発見したため、小惑星番号1317はカール・ラインムートが1935年に発見した別の小惑星に付け直された。 == 関連項目 ==
* 小惑星の一覧 (1-1000) * ジルブレッタ (小惑星)
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「モスクワ (小惑星)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|